訪問介護士ヨーコのブログ

訪問介護員(ホームヘルパー)として働く主婦のお仕事奮闘記

ホームヘルパーは訪問介護で対応できる範囲を理解しよう

ホームヘルパーとして働き始めて早3ヶ月目。初任者研修のスクールで学んだことを活かしつつも、やっぱり現場で学ぶことが多くて毎日勉強の日々です。

 
ところで訪問介護ってどこからどこまでサービスに含まれているかこ存じですか?
 
利用者様が知らなければいけないのはもちろんですが、ホームヘルパーもちゃんと理解していないと、利用者様にとっても迷惑になりかねませんよ!
 
単刀直入に言ってしまうと、ホームヘルパーがやれることは直接的に本人に関係することのみです。
 
正確には「生活援助」「身体介護」「通院等移譲介助」の3つ。
 
今回は掃除洗濯といった生活援助について。これが一番のグレーゾーンなんです!
 
具体例で説明すると、利用者様の部屋の掃除はOKで、ご家族の部屋の掃除はNGです。
 
リビングの掃除はOKで、庭の掃除はNGです。
 
つまり、利用者様が日常生活を送るにあたって、必要な場所の掃除しかやってはいけないんですね!
 
介護サービスはあくまで利用者本人のためのサービスです。自己負担額1割という安さは介護保険を使っているから。
 
それが車の洗車や庭の手入れなどに利用されては、介護サービスは破綻しちゃいますよね!
 
でもワガママな利用者様もいるって先輩から聞きます。そんな時は迷わず責任者に相談してとのこと。
 
ホームヘルパー側から「これ以上過度なサービスを求めるのであれば、もう訪問介護は利用できません」と本人とご家族に伝えるとのことです。
 
そうなれば、せっかくいい関係性だったホームヘルパーにとっても、利用者様にとってもデメリットですよね!
 
なので、ちゃんとホームヘルパー自身もサービス範囲を理解して、「ちょっとサービス範囲を超えてるかなぁ」って思ったらまずは本人に伝えることが大切ですよ!